コラム
-
さちこの部屋(仮)
初めての総会と久しぶりの中華街
先日は、長崎県行政書士会の総会に出席してきました。これまで佐賀会に所属していたこともあり、実質的には今回が“総会デビュー”です。会場には緊張感が漂っていて、みなさん真剣なまなざし。この会の一員であることが誇らしかったです。しかも今回は会長... -
建設業許可
【建設業許可】行政書士が「常勤役員等(旧:経営業務の管理責任者)」の条件、わかりやすく教えます!
「建設業許可を取りたいけど、なんだか難しそう…」「『経営業務の管理責任者』って言葉、聞いたことあるけど、よくわからない…」 こんなお悩みをお持ちの社長、いらっしゃいませんか?建設業の許可を取るためには、クリアしなければならないハードルがいく... -
さちこの部屋(仮)
社労士さんとの連携プレー
今日は建設業のお客様のところへ、許可更新の書類をお返しに伺いました。手続きが完了したことをお伝えするのと、以前お預かりしていた副本をお渡しするためです。 せっかくなので、と思って、息子さんの事業承継に関する資料も一緒に持参しました。まだだ... -
さちこの部屋(仮)
アイスボックスでお酒を楽しみました
アイスボックスにお酒を注いで飲んでみました。結論から言うと、めちゃくちゃ良かったです(^^) 氷が溶けてなくなったら、飲酒終了です。これ、すごくいいアイデアですよね。酔いを醒まさないように際限なく飲んでしまう私にはこれ以上ないくらいぴったりで... -
産廃業許可
長崎県の産廃屋さん必見!「指導要綱」って何?行政との上手な付き合い方
「役所から『指導要綱に基づいて…』って言われたけど、それって絶対守らないといけないの?」 「条例とは何が違うの?」 長崎県で産業廃棄物処理業を営んでいると、行政から様々な指導や要請を受けることがありますよね。特に「指導要綱」という言葉、なん... -
建設業許可
【建設業者様向け】事業承継をお考えですか?建設業許可をスムーズに引き継ぐ全知識~建設業法第17条の2を徹底解説~
「長年続けてきた建設業、そろそろ次の世代にバトンタッチしたいけど、建設業許可ってどうなるの?」 「息子に事業を譲りたいけど、許可を取り直すのは大変そう…」 建設業を営む社長様、親方様、こんなお悩みはありませんか?建設業界では、経営者の高齢化... -
産廃業許可
【建設・産廃業者必読】PCB廃棄物処理 完全攻略ガイド
「現場でPCBが出たら、責任は誰に?」「古い建物の解体、何から手をつければいい?」 建設・産廃業界で働く皆様、日々の業務お疲れ様です。近年、特に古い建物の解体などで「PCB(ピーシービー)」に関する問題に直面する機会が増えていませんか? PCBは、... -
その他
「事務員が辞めて大ピンチ!」にならないために。会社の許認可申請、外注すべき理由をプロが解説
コペル行政書士事務所の武藤です。さて、今回は「経営者必見!許認可申請は行政書士に任せるとお得な理由」について解説していいこうと思います。結論から申し上げると、許認可申請はぜひ行政書士を外部リソースとして活用していただきたいです。この記事... -
車庫証明・移転登録
【佐世保警察署】車庫証明提出代行料金表
コペル行政書士事務所では佐世保警察署への車庫証明提出代行を行っております。 下記よりお問い合わせください。 代表電話番号:090-6759-5212 24時間受付フォームでお問い合わせ 対応地域 佐世保署管轄地域(詳細は下部をご確認ください)※佐世保警察署の... -
未分類
はじめまして
令和5年10月2日に佐賀県伊万里市にて行政書士事務所を開業いたしました、武藤早智子と申します。主に、補助金申請や契約書作成のお手伝いを通じて佐賀県の事業者様をサポートして参ります。当ホームページのお問い合わせ欄より、お気軽にお問い合わせくだ...