コラム
-
コペル行政書士事務所の公式LINEができました~!
日々の業務に追われる中で、「これって誰かに相談した方がいいのかな?」「このくらいで問い合わせていいのか迷う…」そんな経験はありませんか? 当事務所では、そうした“ちょっと聞いてみたい”というご相談にも対応できるよう、【公式LINE】を開設いたし... -
【行政書士が解説】建設業者様必見!産業廃棄物の排出事業者責任とは?罰則・実例も徹底解説|佐世保の事例あり
佐世保市で行政書士をしている武藤です。 産業廃棄物の適正処理は、循環型社会の構築と環境保全において極めて重要な課題です。今回は、産業廃棄物の排出事業者責任について、特に建設系廃棄物に焦点を当てて解説します。長崎県佐世保市の事例も含め、違反... -
【行政書士が解説】事業所から出るゴミ、本当に合ってる?「産業廃棄物」と「一般廃棄物」の違いと見分け方【ダイジェスト版】
「うちの事務所から出るこのゴミ、どうやって捨てたらいいんだろう?」「事務所から出るごみって、産業廃棄物になるの?」 事業を運営していると、必ず出るのが「ゴミ」の問題です。実は、会社から出るゴミの捨て方には、法律で厳しいルールが決められてい... -
くら寿司の日本酒レポ
初めてくら寿司で日本酒をいただきました。 回転寿司でお酒を飲むのが好きで、今回は日本酒を注文しました。くら寿司はさすが「無添加」をうたっているだけあって、純米酒です。 辛口とか甘口とか詳しいことは知りませんが、すっきりしつつほんのりジュー... -
営業所技術者とは?「一般」と「特定」の違いを日本一わかりやすく解説!(令和7年最新版)
「建設業許可を取りたいけど、技術者の要件が複雑でよくわからない…」「昔は専任技術者って言ってたのに、名前が変わって何が違うの?」「うちの会社の社員、誰が技術者になれるんだろう?」「将来は大きな工事も元請でやりたいけど、何から準備すればいい... -
誕生日のお祝いをしてもらいました
先日、誕生日を迎えました。たくさんの人に支えられて、今こうして歩みたい人生を歩けていることに、改めて感謝の気持ちがわきました。 一緒に暮らしている彼が、生地からピザを焼いてくれて、ケーキも用意してくれて、ふたりでささやかなお祝いをしました... -
初めての総会と久しぶりの中華街
先日は、長崎県行政書士会の総会に出席してきました。これまで佐賀会に所属していたこともあり、実質的には今回が“総会デビュー”です。会場には緊張感が漂っていて、みなさん真剣なまなざし。この会の一員であることが誇らしかったです。しかも今回は会長... -
【建設業許可】社長必見!「経営のプロ」の条件、わかりやすく教えます!
「建設業許可を取りたいけど、なんだか難しそう…」「『経営業務の管理責任者』って言葉、聞いたことあるけど、よくわからない…」 こんなお悩みをお持ちの社長、いらっしゃいませんか?建設業の許可を取るためには、クリアしなければならないハードルがいく... -
社労士さんとの連携プレー
今日は建設業のお客様のところへ、許可更新の書類をお返しに伺いました。手続きが完了したことをお伝えするのと、以前お預かりしていた副本をお渡しするためです。 せっかくなので、と思って、息子さんの事業承継に関する資料も一緒に持参しました。まだだ... -
アイスボックスでお酒を楽しみました
アイスボックスにお酒を注いで飲んでみました。結論から言うと、めちゃくちゃ良かったです(^^) 氷が溶けてなくなったら、飲酒終了です。これ、すごくいいアイデアですよね。酔いを醒まさないように際限なく飲んでしまう私にはこれ以上ないくらいぴったりで...
12