2025年5月– date –
-
【建設業許可】社長必見!「経営のプロ」の条件、わかりやすく教えます!
「建設業許可を取りたいけど、なんだか難しそう…」「『経営業務の管理責任者』って言葉、聞いたことあるけど、よくわからない…」 こんなお悩みをお持ちの社長、いらっしゃいませんか?建設業の許可を取るためには、クリアしなければならないハードルがいく... -
社労士さんとの連携プレー
今日は建設業のお客様のところへ、許可更新の書類をお返しに伺いました。手続きが完了したことをお伝えするのと、以前お預かりしていた副本をお渡しするためです。 せっかくなので、と思って、息子さんの事業承継に関する資料も一緒に持参しました。まだだ... -
アイスボックスでお酒を楽しみました
アイスボックスにお酒を注いで飲んでみました。結論から言うと、めちゃくちゃ良かったです(^^) 氷が溶けてなくなったら、飲酒終了です。これ、すごくいいアイデアですよね。酔いを醒まさないように際限なく飲んでしまう私にはこれ以上ないくらいぴったりで... -
長崎県の産廃屋さん必見!「指導要綱」って何?行政との上手な付き合い方
「役所から『指導要綱に基づいて…』って言われたけど、それって絶対守らないといけないの?」 「条例とは何が違うの?」 長崎県で産業廃棄物処理業を営んでいると、行政から様々な指導や要請を受けることがありますよね。特に「指導要綱」という言葉、なん... -
【建設業者様向け】事業承継をお考えですか?建設業許可をスムーズに引き継ぐ全知識~建設業法第17条の2を徹底解説~
「長年続けてきた建設業、そろそろ次の世代にバトンタッチしたいけど、建設業許可ってどうなるの?」 「息子に事業を譲りたいけど、許可を取り直すのは大変そう…」 建設業を営む社長様、親方様、こんなお悩みはありませんか?建設業界では、経営者の高齢化...
1